マサノヴァアートさん!
一緒に、販売をさせていただく事が良くあるのですが、とにかく面白いものを作っていらっしゃいます。
一見はちっちゃなロボット達なんですが、その部品の数と、部品の由来を知ってしまったら、もう虜になってしまいます。

その理由は、このロボット達、実はもうゴミとして捨てられるような家電用品の部品からできているんです。
しかも、ただただ組み合わせただけではなく、穴をあけたり、ねじ曲げたり、つなげたりして、既にあった部品を、ロボット用にカスタマイズし、組み合わせて作っている。かわいいだけじゃなくて、そこにはロボット達の、部品達の思いがこもっています。だから、ロボット達の表情を見ていても、その機械の一部だった時のことを思い浮かべたりしてします。もう、一度一緒に鞄なんかにつけて連れ出しちゃったら、こいつら無しでは外に行きたくありません。っていうようなロボット達です。
私はCNー1を持っていまーす。
こちらがマサノヴァアートさん。大阪難波高島屋で、実際にロボット達を作成されていらっしゃるところをぱちり!

下のオッフィシャルウェブサイトには、もっといろんなロボット達が待っています。覗いてみてください。
http://www.massanova.com